【Illustrator】文字を円でロゴにする方法

こんにちは、デジタルライトの大石です。今回は、下の画像のように文字を円でロゴ制作をしていきます。

完成

補助線を引く

きれいな線や形を作るときに欠かせないものが補助線です。これと円ををうまく利用してロゴを制作します。

縦線を並べる

まずは14本の縦線を並べます。[直線ツール]を使って適当な長さの縦線を作り、塗りの色を黒、線の色を無しにします。このとき、Shiftキーを押しながらドラッグすると直線を簡単に引くことができます。
そしてその直線を選択した状態でCtrl[command]+c、Ctrl[command]+f、Ctrl[command]+dを順番に押します。これを13回繰り返して14本の直線を横一列に並べます。

縦線を並べる

横線を並べる

次にこの14本の線をすべて選択して右クリックします。[変形]>[リフレクト]と進み、[角度]を選択して”45”と入力し、[コピー]をクリックします。これで補助線の完成です。
また、線の長さは比較的長めのほうが後々楽になると思います。

横線を並べる

2つの円を書く

画面左の[楕円形ツール]でShiftキーを押しながらドラッグすると円を作成できるので、対角線の交点を結ぶようにドラッグします。そしてその円をコピペして、上下左右1マス分小さくします。

円

文字を作る

補助線を作ることができたらあとは文字を作っていきます。

なぞる

補助線すべてを選択して、画面左の[シェイプ形成ツール]で作りたい文字のとおりになぞります。文字は”SMB”(スーパーマリオブラザーズ)にしたいと思います。

シェイプ形成

補助線を削除する

形が完成したら補助線を削除します。Shiftキーを押しながら作成した文字をクリックして補助線のないところに移動させ、補助線のある範囲をドラッグしてまとめて削除します。

補助線の削除

色を変える

それでは色を変えていきます。これらの文字をすべて選択して画面上部の[オブジェクト]から[複合パス]>[作成]とクリックします。その後画面左の[グラデーションツール]を選択してクリックするとグラデーションで好きな色に変更できます。

グラデーション

今回は、画面右下の[グラデーション]にある[種類]で[円形グラデーション]を選択し、内側の色を[C0M80Y30K0]、外側の色を[C60M50Y100K50]として完成させました。

完成